眼科編(5)強い近視の人は気をつけたい目の病気 「病的近視」は失明原因第3位

公開日: 更新日:

 脈絡膜に新たなもろい血管を生じる目の病気は複数ある。日本人の失明第1の原因となる黄斑変性症の滲出タイプがその代表だが、それ以外では「近視性脈絡膜新生血管」が目立つ。

「その異常血管の特徴は加齢黄斑変性での新生血管よりも狭い範囲にとどまることが多く、眼底写真でも見逃されることが多い。強度近視の5~10%に生じていて、網膜の真ん中にある中心窩付近に多く見られます」

 なぜ、目の奥で異常な血管が生えてくるのか?

「脈絡膜が痩せたり血流不全などにより網膜に血液が届かずに栄養不足を生じ、最終的に脈絡膜新生血管を起こすという説があります。無治療だと10年後には96%に網膜に脈絡膜萎縮が発生し、矯正視力は0.1以下になるといわれています」

 近年、その診断には蛍光眼底撮影と共に光干渉断層計(ОCT)が行われている。それによると、網膜の浮腫や網膜の下に染み出した血液の滲出液は加齢黄斑変性よりも少ないことがわかっている。

「以前、盛んに行われた網膜光凝固を代表とする新生血管に対する手術は、手術後に凝固斑が拡大することや、新生血管の再発が認められるため最近は少なくなっています。代わって治療の中心は抗VEGF薬の眼球内への注射へと移行しています。点眼麻酔後に細い注射針を用いて硝子体内に注射する治療で、予後は比較的良いことが知られています」

 なお、黄斑円孔が完成した症例では積極的に手術が行われるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード