著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【サクラエビ】葉酸、DHA、EPAが豊富で妊婦にもおすすめ

公開日: 更新日:

 サクラエビの旬は、産卵前の4~6月と産卵後の10~12月。静岡県の特産品にもなっている食材です。刺し身として生で食べられるほか、乾燥させて干しエビとしてもよく利用されます。いわゆる小エビ類をまとめてサクラエビと呼ぶことがありますが、本物のサクラエビは静岡県で取れる1種類のみ。サクラエビと見た目が似ているアキアミやオキアミなどが使われていることがほとんどです。

 そんなサクラエビは、丸ごと食べられる利点からカルシウムがとにかく豊富です。100グラム当たりの量で比較すると、乾燥サクラエビには牛乳の約20倍ものカルシウムが含まれています。1食当たり(大さじ2)約5グラムだとしても、それだけで牛乳100ミリリットルと同じくらいのカルシウムが摂取できる計算になります。また、殻にはキチンやキトサンと呼ばれる、脂肪やコレステロールを吸収しづらくしてくれる栄養素も含まれています。肥満脂質異常症、高血圧などの生活習慣病に役立つ報告もあります。

 さらに、がんや生活習慣病の原因物質である活性酸素を取り除いてくれる働きがあるアスタキサンチンも豊富です。現在までさまざまな研究がなされており、運動によって誘発される疲労、特に筋組織における疲労を回復してくれること、紫外線が原因となってシミやしわが引き起こされる光老化を予防してくれること、悪玉コレステロールの沈着によって起こる動脈硬化の予防、脂肪肝の予防、免疫力の強化にも役立つことがわかっています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ