多発性筋痛症と診断され、原因不明&治療なしと諦めていたら…

公開日: 更新日:

 年齢を重ねるごとに椎間板の水分量は減少し、硬くなってきますが、この椎間板変性症は、そのことにより椎間板の外側にある線維輪という部位に傷が入りやすくなり、椎間板の中にある髄核のクッション機能が低下し発症するものです。

 そこで、クッション機能を回復させるため、患部である椎間3カ所にセルゲル法を実施。術後には座位、立位、歩行などに問題が見受けられなかったため、その日に帰宅していただきました。

 それから1週間後には、痛さはほぼなくなったということですが、下肢全体や、ふくらはぎは重く、ピリピリする状態が残っていました。ご本人からリハビリを検討したいとの申し出もいただき、さっそくその手配も行ったのでした。

 腰痛には体幹トレーニングやスクワットなど、あまり激しくないレベルの運動や、患部周辺をマッサージしたり温めたりして血行を改善することが有効です。この方の場合は特別な運動はしていないとの話でしたが、散歩や農作業で比較的体を動かし、筋力維持もされていたことが幸いしました。半年たったあたりまで下肢のしびれや違和感が残っていたものの、1年後には完全に違和感も散歩の後の疲労感もなくなったという、うれしいご報告をいただけるまでになりました。

 ですが、引き続きリハビリへの参加とともに、日常的な散歩による歩行や入浴後のストレッチなどをお勧めしたのでした。

(ILC国際腰痛クリニック東京・簑輪忠明院長)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…