女王・鈴木愛はグリーン回り警戒 入念にアプローチ練習

公開日: 更新日:

【Tポイントレディス】

 初日は午前中に最大瞬間風速18メートルの突風が吹いてグリーン上のボールが動いてしまい、天候不良のため中止。大会は36ホールに短縮されることになった。

 会場はアップダウンがきつく、そのうえグリーンも大きなアンジュレーションがあって厄介だ。

 昨年の賞金女王・鈴木愛(23)が「ボギーを覚悟しなければいけないコース」と言ったのも、落としどころによってはグリーンからボールがこぼれてしまうからだ。

 この時季は芝がまだ生えそろわず、会場のグリーン回りは水はけが悪いためライも悪く、アプローチが厳しい。

 風のやんだ午後になると、鈴木はユーティリティー(UT)クラブで、グリーン回りからのアプローチ練習に汗を流した。

 クラブデザイナー・高橋治氏が「UTでのアプローチは賢い選択」とこう解説する。

「芝が生えそろっていないと、ベアグラウンドからボールを打つのと同じです。例えばアプローチでピンまで15ヤードぐらいの中途半端な距離では、自信を持ってウエッジを振ることができないためチャックリのミスが出やすい。その点、UTならソールが広く、ベアグラウンド状態でもソールが滑ってくれるためチャックリのミスは出にくい。ロフトもあってグリーン回りにあるスプリンクラーを飛び越し球足も強い。
パターの要領で振ることができ、プロにもプレッシャーが少ない。メリットが大きいのです」

 グリーン手前にオンすると、30ヤード近く転げ落ちてしまうホールもある。今週はアプローチのデキが成績を大きく左右するはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「二刀流」大谷翔平と「記録」にこだわったイチロー…天才2人の決定的な差異

  2. 2

    元フジテレビ長谷川豊アナが“おすぎ上納”告白で実名…佐々木恭子アナは災難か自業自得か

  3. 3

    元フジテレビ長谷川豊氏“危機管理のプロ”が古巣告発は禁じ手? 大反響の動画チャンネル行脚の裏事情

  4. 4

    2人の殿堂入りは確実…大谷翔平&イチロー「軌跡」にこれだけの酷似点

  5. 5

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  1. 6

    26億円投入のお台場巨大噴水事業が「フジ日枝案件」と露見…小池都知事による激怒と錯乱と珍答弁

  2. 7

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  3. 8

    実にゆったりと楽そうに歌っている感じがする

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    岩井姉妹らツアールーキーたちを狙い撃ち? まるで嫌がらせ…米女子ゴルフの「厳しい洗礼」はトラウマ級