著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

岡田阪神の“失速”危ぶむ声もあるが…交流戦終えて2位DeNAとゲーム差「2.5」はちょうどいい

公開日: 更新日:

 岡田阪神の失速を心配する声がある。

 交流戦は7勝10敗1分けの借金3。チームのストロングポイントだったリリーフ陣が打ち込まれるケースが目立ち、救援防御率は4.47。リーグ戦での2.06から大幅に悪化した。初優勝したDeNAとのゲーム差は期間中の約3週間で6から2.5に縮まっては、ファンが不安になるのも分からなくはない。

 しかし、ものは考えようだ。抑えの湯浅が不調で登録抹消されるなどリリーフに綻びが生じたとはいえ、まだ前半戦で立て直す時間は多くある。同一リーグとの戦いなら引きずりかねない逆転負けも、交流戦ならリセットしやすい。日本シリーズまで、もうパ球団とは戦わないのだ。

■98年の横浜も…

 優勝を見据える上で、2位とのゲーム差「2.5」も、ちょうどいい。実は「独走状態」というのも良し悪しで、6ゲーム、7ゲームと後続を離し過ぎると、聞こえなくなった足音が気になり始めるものだ。前だけ見て走っていたものが、チラチラと後ろを振り返りたくなる。そうやってできた小さなスキが大きな穴になって、大型連敗──そういうケースを何度となく見てきた。1998年に横浜が優勝した際は、2ゲーム、3ゲーム差のデッドヒートが続いたことで、選手に活を入れずとも、チームには常にいい緊張感があった。8月末に2位の中日に1ゲーム差まで詰め寄られたものの、そこから一気に差を広げ、最終的には4ゲーム差をつけて38年ぶりの栄冠を手にできた。贅沢な話だが、開幕から独走していたら、どうなっていたか。勝負どころで大きな反動を食らい、ズルズルといってしまったかもしれない。そんな感覚が実感としてある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭