【腫瘍IVR】 国立がん研究センター 中央病院・IVRセンター(東京・築地)

公開日: 更新日:

 では、具体的にどんなケースで行われるのか。

「たとえば、がん性腹膜炎などおなかに水がたまる難治性腹水に対するシャント術です。IVRで体内にチューブを埋め込み、心臓近くの静脈に腹水を戻すことで腹水がたまらなくなります。また、骨転移で骨が弱くなり、痛みで動けないような場合には、病巣部に樹脂を注入します。即効性があり、翌日には歩けるようになる患者さんもいます」

 がんに潰されて内側のスペースがなくなってしまった血管や消化管にステント(金属製の網状の筒)を挿入して再開通させる治療。鼻から胃や腸に挿入されているチューブを、首から挿入して鼻を楽にする治療など。がんに関わるさまざまな苦痛に対して、最小限の侵襲で多種多様に応用できるのがIVRの強みだ。

 しかし、広く普及させるにはエビデンス(科学的根拠)が必要。荒井センター長は、2002年に腫瘍IVRを臨床試験により評価する「日本腫瘍IVR研究グループ(JIVROSG)」を結成。現在、全国90以上の施設がデータ作りに参加している。

「JIVROSGで行った臨床試験では、さまざまな緩和IVRにより若干の相違はありますが、症状が改善する頻度はおおむね70%前後でした。どのような症例に活用できるかの判断には専門的知識が必要ですが、選択肢のひとつとして多くの方に知っていただき、活用していただければと願っています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは