緊張型や片頭痛とも違う “第三の頭痛”は低気圧で悪化する
梅雨時など雨が続くと、「頭痛がひどい」と感じたことはないだろうか。もしかしたら、それは「第三の頭痛」とも呼ばれる「大後頭神経痛」かもしれない。
「くどうちあき脳神経外科」(東京・大田区)の工藤千秋院長は、梅雨をはじめ雨が多い時期に、ある特徴的な頭痛を訴える患者が増えると常々感じていた。「ある特徴」とは、主に次の4点。
(1)首から後頭部、頭のてっぺんにかけて痛みが走る
(2)痛みは、首から頭のてっぺんにかけて上下に移動する
(3)人によっては目の奥まで差し込むような痛みや、肩から首にかけての凝り感を伴う
(4)耳の下の付け根からやや首の中心に寄った辺り、髪の毛の生え際付近(圧痛点)を指で押すと「ウッ!」とうなるほどの痛みを感じる
「一般的に慢性的な頭痛は緊張型頭痛、片頭痛を指します。これらとは、明らかに違う様相を示す頭痛なのです」
緊張型頭痛は、頭に鉢巻きを巻く辺りが痛む。片頭痛は、頭を縦に割った半分がズキンズキンと痛む。一方で、前述した特徴の(1)と(2)が後で説明する大後頭神経痛の典型例だ。後頭部に起こる頭痛では、命に関わる重篤な疾患のくも膜下出血も考えられるが、「大きな違いは、くも膜下出血は突然、激痛が起こり、吐き気を伴うのに対し、大後頭神経痛はジワジワと痛みがひどくなり、吐き気はありません」という。