医師も実践 1日16時間の“プチ断食”でやせられる

公開日: 更新日:

 基本的には絶食(ファスティング)する時間が長ければ長いほど、インスリン値の減少やインスリン抵抗性の改善が見られ、ダイエット効果が高まるという。ファスティングによって、体は脂肪燃焼モードになり、内臓脂肪などの余分な脂肪が落ちていくからだ。

「とはいえ、どんなダイエット法もやり過ぎは体調を崩しかねません。ですから、私の勧める『8・16ダイエット』は無理はしない、どうしても食べたくなったら、食べたいものを食べるというやり方です」

 例えば8時間ダイエット本には、8種類のスーパーフード、つまり①卵と脂身の少ない肉②乳製品(ヨーグルトなど)③ナッツ(ピーナツ・くるみなど)④豆類⑤ベリー(イチゴ・ブルーベリー)⑥色の明るい果物(リンゴ・オレンジなど)⑦穀物(玄米・全粒粉パンなど)⑧緑の葉野菜の中から、1日2種類は必ず摂取する、となったりしている。

「しかし、万人に効果のある唯一のダイエット法はありません。『多くのダイエット法は、短期的には成功しても、長期的には失敗する運命にある』を前提に、栄養素も自身に合ったものを選択し、長続きすることを重視する。ただし、加工食品を避ける。確実に太るような精製された炭水化物や砂糖などはできるだけ減らす。良質の脂質をより多く取る。本当にお腹がすいた時にだけ食べる。それが基本です」と片山院長。

 片山院長はその考えでダイエットに成功、現在は68キロを目指しているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった