【ランニング障害】東京山手メディカルセンター・整形外科(東京都新宿区)

公開日: 更新日:

 原因は、膝関節の外側には大腿骨外側上顆という出っ張りがあり、その真上を通る靱帯(腸脛靱帯)が膝を曲げ伸ばしするときに擦れることで炎症を起こし発症する。

「靱帯の摩擦が生じるのは、膝の屈曲角度が30度付近。そのため、一般ランナーほど発症しやすいのです。逆に、ハイスピードランナーは接地時の膝の屈曲角度がより深くなるので摩擦が少なく、起こりにくい。ただし、下り坂の練習では膝の屈曲角度が浅くなるので、どのランナーでも発症リスクが高くなります」

 ランニング習慣をもつ人は、少しくらい膝が痛くても無理して続けてしまいがち。しかし、膝が痛くなった時点で早めに受診して安静をとらないと、その後の治療期間を大幅に延ばしてしまうことになるという。

「治療から復帰までは、痛くなり始めてから練習をやめた期間の倍の時間が必要です。たとえば1カ月走ってしまったら、治すのに2カ月かかります。ですから、早く中止することが、最も早く治す近道なのです」

 治療は、安静を基本とし、安静時痛や歩行時痛があれば消炎鎮痛薬の湿布や飲み薬を使う。それと同時に腸脛靱帯の柔軟性を高めるストレッチを指導して、自宅で毎日続けてもらう。そして、2~3週間したら股関節の筋力訓練を開始。膝の圧痛が消え、痛みを伴うことなく筋力訓練ができるようになったらランニングを再開する流れだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋