【スポーツ選手の傷害】同愛記念病院・整形外科(東京都墨田区)
「体が大きく厚みがあるため、関節鏡の操作がしやすいように患者さんの体の位置を変えたり、関節内までの距離があるので手術時間も通常よりかかります。麻酔も通常より長い針を使い
技術を要します。また、麻酔薬は脂肪に溶ける性質があることから普通の人より覚めにくい。抗生物質の投与も体表面積で補正し、大体5割増しです」
車イスも通常のものでは体が入らないため力士用の特注品を用意。ベッドはさすがにキングサイズとはいかないので、台を追加するなどで長さを調節している。
■小さい切開でも済む関節鏡下手術なら翌日からリハビリが開始できる
ちなみにプロ野球チームとのつながりは、86年に土屋院長が多くのプロ野球選手に肘の靱帯再建術を行っていた故フランク・ジョーブ博士のもとへ見学のため渡米したのがきっかけ。当時の日本ハムの選手がたまたまジョーブ博士の治療を受けていて、同伴していたゼネラルマネジャーと土屋院長が知り合った関係でチームドクターを依頼されたという。
「当科では関節疾患で手術が必要なものは、ほとんど関節鏡下手術で行っています。関節の周囲に1センチ程度の小切開を2~3カ所おき、内視鏡の一種の関節鏡を挿入して行う手術です。特にスポーツ選手なら、早期復帰しないと選手生命に関わります。小さい切開で済む関節鏡下手術なら、翌日からリハビリが開始できます」