予想以上に血管が石灰化していた高齢患者をその場の判断で対処
外科医にとって難しい手術というのは、「制限される条件」が揃っている患者さんの手術です。たとえば、80歳以上の高齢者で腎機能障害などの持病があって、心臓発作で救急搬送された患者さんの緊急手術といったケースはリスクが非常に高くなるうえ、術中の判断も難しくなります。
先日、不安定狭心症の発作を起こした84歳の患者さんもそうでした。緊急で冠動脈バイパス手術が必要でしたが、開胸してみると血管の状態がものすごく悪かったのです。バイパスを作ろうと考えていた血管がガチガチに石灰化していて、そのままではグラフト(バイパスとなる血管)を縫い付けることができません。他の病院であれば、カテーテル治療も行わないような状態で、手術をしてもおそらくかなり成績が悪いはずです。
そういう場合、石灰化している部分を避け、比較的良い状態の部分を起点と終点にしてバイパスを作ればいいのですが、その患者さんは血管が見えづらく、良い状態の部分がなかなか見つかりません。そのうえ、最初にグラフトを縫い付けた部分の血管が予想以上にもろくなっていて裂けてしまいました。血管に部分的な石灰化があると、石灰化した部分と正常な部分の境目がずれやすくなります。そのため、非常にもろくなり、境目のところで血管がちぎれてしまうケースもあるのです。