独身は既婚より確率高い 認知症防ぐ生活法を医学博士伝授

公開日: 更新日:

 米山氏によれば、絵画や彫刻などの美術系の趣味を持つと認知症になる危険性が7割減り、編み物や手芸だと5割減。このほか映画観賞やゲームなども効果があるという。

 ジムなどで筋トレをしている人はウオーキングをうまく組み合わせる。週に1、2回体を鍛えつつ毎日30~40分歩くのがベストだ。

「テレビを漫然と見るのでなく、見聞きした内容をあとで思い返す。あるいはネット検索して詳しく調べる。クイズ番組を見て答えを考えるのもいいでしょう」(米山公啓氏)

■ボランティアより定年延長

 一日に1時間以内の昼寝をして夜はぐっすり眠る。深い眠りは脳の活性化と記憶の整理をもたらしてくれるからだ。

 医学博士で作家の左門新氏は「熟年の恋愛」を推薦する。

「恋愛は楽しい食事とコミュニケーションをもたらします。ラブレターをメールで送るのは頭を使いますからね。セックスは適度の運動睡眠につながる上に脳が刺激されます。起床後に日光を浴びると体内にビタミンDが分泌されて免疫力アップ。心身ともに健康になり、恋愛に前向きに取り組めるのです。定年後はボランティア活動よりも働いたほうがいい。責任ある仕事は給料をもらうので緊張感を生み、脳に適度なストレスをもたらすためボケずにすむのです」

 もう認知症は怖くない!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ