【骨盤臓器脱手術】SEXトラブルや合併症なく若い女性にお勧め
永尾光一教授 東邦大学医療センター大森病院・泌尿器科(東京・大田区)
女性特有の病気のひとつに「骨盤臓器脱(POP)」がある。骨盤内に収まっている膀胱や子宮、直腸などの臓器が腟壁を押し出して腟の入り口から出てきてしまい、痛みや圧迫感、排尿・排便障害などの症状が表れる。
通常、骨盤内の臓器は骨盤底筋群(筋肉や靱帯などの組織)に支えられているが、加齢などで支える力が弱くなると起こりやすくなる。最大の要因は分娩。赤ちゃんが産道を通るときに、骨盤底筋群がダメージを受けるからだ。
欧米の研究では、自然分娩を経験した女性の約3人に1人が患うとされる。国内の統計データはないが、欧米の有病率と同等とみられている。
治療には、腟内にリング状のペッサリーを挿入したり、腟入り口にクッションを当てるサポート下着を使う保存的療法もあるが、根治するには外科手術が必要になる。
手術は、大きく分けて3種類ある。腟を少し切開して、そこから前後の腟壁を縫い縮める「経腟的骨盤臓器脱手術(従来法)」。あとの2つは、人工材料のメッシュを用いる。腟からの手術(経腟的)は従来法と変わらないが、メッシュを使って臓器の下垂を修復する「TVM手術」。