著者のコラム一覧
永田宏長浜バイオ大学コンピュータバイオサイエンス学科教授

筑波大理工学研究科修士課程修了。オリンパス光学工業、KDDI研究所、タケダライフサイエンスリサーチセンター客員研究員、鈴鹿医療科学大学医用工学部教授を歴任。オープンデータを利用して、医療介護政策の分析や、医療資源の分布等に関する研究、国民の消費動向からみた健康と疾病予防の解析などを行っている。「血液型 で分かるなりやすい病気なりにくい病気」など著書多数。

<4>動脈系の血栓症でも非O型より若干有利

公開日: 更新日:

 動脈系の血栓は、動脈硬化、高脂血症、高血圧などの影響が大きいため、必ずしも血液自体の固まりやすさだけでは決まりません。しかしそれでも、O型のほうが非O型よりも若干有利になっているのです。

 前回紹介した、デンマークとスウェーデンにおける100万人以上の献血者を25年間にわたって追跡調査した研究によれば、心筋梗塞の発症リスクは、非O型がO型の1・10倍、脳梗塞では1・07倍となっています。この数字だけ見ると、さほど差はないと言えそうです。しかし論文には「その他の動脈血栓症(動脈閉塞症)のリスクは1・55倍」とも書かれています。

「その他」はイメージしにくいかもしれませんが、動脈系の血栓は、別に脳と心臓の専売特許ではありません。動脈硬化は全身性ですし、当然コレステロールも脂肪も、どこの動脈の内壁にもこびりつくため、あちこちで詰まってしまうのです。

 足の動脈が詰まれば「下肢動脈閉塞症」、腎臓で生じれば「腎動脈閉塞症」といった具合です。これらのリスクが、非O型でかなり高めになっているのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  2. 2

    「誤審疑惑黒星」の翔猿 大関に完勝でも晴れない審判へのモヤモヤ《昨日悔しい思いをしたので…》

  3. 3

    エースの留年が影響か?昨夏王者・慶応まさかの県大会16強敗退…文武両道に特別扱い一切なし

  4. 4

    「負けた」はずの琴桜が「勝った」ウラ事情…疑惑の軍配が大炎上《翔猿がかわいそう》

  5. 5

    日本ハム新庄監督は続投する?しない? 目下2位と大健闘でも決まらない複雑事情

  1. 6

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  2. 7

    SMAPファン歓喜!デビュー記念のラジオ番組で思い出す「SMAP×SMAP」“伝説の5人旅”と再結成の実現度

  3. 8

    自民党は気に入らないんだよ。でも小泉進次郎はクソ手強いと思うわけ。

  4. 9

    五輪ニッポン「破産」するスポーツ団体が続出か…JOCは早くも助成金の大幅減額通達

  5. 10

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況