著者のコラム一覧
牧田善二糖尿病専門医・AGE牧田クリニック院長

AGE牧田クリニック院長、医学博士、糖尿病専門医。1979年、北海道大学医学部卒業。ニューヨークのロックフェラー大学医生化学講座などで糖尿病の合併症の原因とされるAGEを研究。96年から北海道大学医学部講師、2000年から久留米大学医学部教授。03年から糖尿病をはじめとした生活習慣病および肥満治療のための「AGE牧田クリニック」を東京・銀座で開院、延べ20万人以上の患者を診ている。著書に「医者が教える食事術 最強の教科書」(ダイヤモンド社)ほか、多数。

グルメ番組の「口の中で溶けそう」は悪魔のささやき

公開日: 更新日:

【Q】食事に時間を費やすのはもったいないのでエナジードリンクを常用しています。問題ありますか?

【A】できるビジネスマンのように感じるかもしれませんが、私にはちっともカッコいいとは思えません。すっかり歯がなくなったお年寄りでもできることを、わざわざする理由がわかりません。

「噛まずにのみ込む」という食べ方に頼るのは体が衰退している証拠であり、危機感を抱くべき行為だと思います。

「自分の歯で噛んで食べる」は健康の基本です。

 その目的は単に食べ物を細かく砕くだけではありません。舌やのどの筋肉を動かすことで筋トレにもなりますし、噛む刺激によって脳からさまざまな指令が出されて、胃や膵臓など消化・吸収に関するすべての臓器が「食べ物が来る」準備を進めます。

「食べるときに噛まない」という行為は、こうした一連の行為、つまり筋トレや食べ物が来るためのウオーミングアップを無視することに等しいものです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード