著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「標準治療」には患者の意志が尊重されているのだろうか

公開日: 更新日:

 しかし、助かる道はそれしかない。しかも、私は内心「治療で勝てる。負け戦ではない」と思っていました。このような場合の治療文献はなかったのですが、当時から多くの胃がん患者の化学療法を行っていた私は、低分化型の胃がんこそ化学療法がむしろ効きやすいと考えていたのです。

 DICに対する治療(血を固まらせない、輸血、血小板輸血など)に加えて、抗がん剤治療を行いました。Aさんは全身痛と、血の混じった唾液が固まると窒息する危険があり、まさに生死をさまよった年末でした。それが、正月に入って急激に治療効果が表れ、出血も止まり、体も楽になりました。何よりも、あの苦痛にあえいでいたAさんに笑顔が見られるようになったのです。

 Aさんは、約3週間後には血小板数が16万7000まで回復し、貧血と全身痛も改善しました。そして、1カ月後には退院して、職場復帰できたのです。病気が完全に治ったわけではなく、約6カ月後には再度悪化しましたが、こうした治療は緩和的化学療法としてとても有用でした。

 1月3日の午前中、入院しているAさんを診察し、ようやく落ち着いてきたのを確認して安心できた私は、午後から一家4人で近くの神社に初詣に行きました。その帰り道、着物姿の幼い娘と息子は何も知らないのですが、破魔矢の鈴の音に合わせて私と一緒に大声で「大丈夫だ! 大丈夫だ!」と繰り返しながら歩きました。妻は「恥ずかしい」と呆れていました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 3

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  4. 4

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  5. 5

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  1. 6

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  2. 7

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ