著者のコラム一覧
名郷直樹「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長

「武蔵国分寺公園クリニック」名誉院長、自治医大卒。東大薬学部非常勤講師、臨床研究適正評価教育機構理事。著書に「健康第一は間違っている」(筑摩選書)、「いずれくる死にそなえない」(生活の医療社)ほか多数。

降圧薬を飲んでまで「血圧1番」を目指して頑張るべきか?

公開日: 更新日:

 白衣高血圧の人は血圧が正常の人と比べ、死亡リスクが1.79倍、心臓疾患による死亡リスクが1.96倍という結果を紹介しました。このデータをもう一度別の視点から検討してみましょう。比較の基準になっている血圧正常の人は全体の7%にすぎません。つまり100人のうちの上位7人と比べて2倍弱危険ということです。

 成績がトップ1割以内に入る人に比べて、2倍くらい成績が悪い。大学受験生で言うと難関大学に落ちる危険が2倍高いと言ってもいいかもしれません。合格確率が半分というほうがわかりやすいでしょうか。いずれにしても普通の受験生からしたら「成績がトップクラスの人と比べられてもなあ」というところではないでしょうか。東大や京大を目指している人と比べて成績が悪いと言われても、そんなの当然だよというところです。

 むろん、薬を飲むと東大・京大を目指す人たちと同じ成績になれると言われれば、薬を飲むという人も多いでしょう。実際、塾に通って頑張って勉強して、というのは薬を飲んでいるようなものかもしれません。そう考えると、これだけ塾まで行っても難関大学へという世の中を考えると、みんな降圧薬を飲むというのが現在の社会かもしれません。

 しかし、塾まで行って東大・京大へ行っても仕方がない、という世の中もあるのではないでしょうか。つまり、薬を飲んでまでして、血圧1番を目指すほど頑張らなくてもよいという社会です。皆さんはどちらの社会が生きやすいでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは