インターバル速歩で体力が10歳若返り脳卒中リスク40%減

公開日: 更新日:

 インターバル速歩を6カ月以上継続している中高年が、それに追加して5カ月間、インターバル速歩後に乳タンパク質と糖質サプリメントを取るようにしたところ、大腿部にある屈曲筋群の断面積と筋力が大きくなったのだ。

「インターバル速歩後の乳製品摂取は、炎症促進遺伝子がん遺伝子を抑制することも明らかになりました。筋肉を太くして筋萎縮を抑制し、それが結果的に炎症促進遺伝子などを抑制することにつながっているのだと考えています」

 乳製品はチーズやヨーグルトなど。チーズ(18グラム)またはヨーグルト(80グラム)を1単位として、1~3単位が目安。また、乳製品や糖質の摂取が高血圧糖尿病などを悪化させるのではないかという懸念があったが、インターバル速歩で生活習慣病のリスクが下がるので、問題はないという。

 インターバル速歩は正しいやり方でないと効果を得にくいため、現在は信州大学のスタッフらで構成するNPO法人「熟年体育大学リサーチセンター」養成のインストラクターが一般の人に指導。インターバル速歩をサポートする専用アプリも発売されているので、これを使えば長野から遠く離れた地域に住んでいる人でも実施可能だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造