胃がん<5>術後補助化学療法は第2版で「エビデンスに乏しい」
ステージⅡとⅢの胃がんでは、再発を予防する目的で、手術後に補助化学療法を行います。しかし「胃癌治療ガイドライン」の初版が出た2001年の時点では、予防効果が確かめられた抗がん剤はありませんでした。
第2版(04年)になっても状況に変化はなく、「再発予防を目的として、種々の単剤、多剤併用化学療法の臨床試験が行われてきたが、現在まで確実な延命効果を証明したエビデンスは乏しい」と書かれています。さらに補助化学療法の適応条件は、「臨床試験においてのみ実施すべき」となっています。ちなみにその当時は「がん放置療法」が全盛期で、とりわけ抗がん剤は「かえって寿命を縮める」と嫌われていました。補助化学療法には風当たりが強い時代で、抗がん剤では再発を予防できないという意見もよく聞かれました。
しかし06年に、S―1(エスワン:TS―1ともいう)という薬が有効であることが示されました。大規模な臨床試験の結果、手術だけの5年生存率が61・1%だったのに対し、S―1投与群では71・7%だったのです。以後、これを使った補助化学療法が胃がんの術後の標準治療になり、今日に至っています。