著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

口から食べられなくなった時の点滴は苦しみを増幅させる

公開日: 更新日:

 しかし、食べられなくなったり飲めなくなった患者さんを目の前にして、「点滴をしない」という選択は、家族にとってとてもつらいことでしょう。でもそれに向き合っていただきたいのです。

 そのためにも、どのような最期が一番いいのか、患者さんと家族でたくさん話し合ってもらいます。迷った時や不安なことがあれば、在宅医療チームがいつでも一緒に考えるようにします。

 末期胆管がんの60歳の男性は、入院から在宅医療に切り替えた当初は治療を諦めきれず、何かをやらずにはいられないという気持ちがひしひしと伝わってきました。それまでも民間療法などさまざまな薬を試しており、積極的に治療に臨んできたのです。ですから点滴も「ぜひぎりぎりまで」とのことでした。

 私たちとしても、患者さんやご家族の意向を無視してまで点滴を止めるわけではありません。しかし前述の通り、点滴は患者さんの苦しみの原因になりかねない。点滴についてだけでなく、呼吸やおしっこの量などが、最期を迎えようとする状態にどのようになるかを丁寧に何度も説明し、その上でもし口や喉が渇いているなと思ったら、氷のかけらをなめさせてあげて、寄り添うだけで患者さんは十分幸せだとお伝えしました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」