著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

内服薬の“危険な飲み方”には要注意…誤嚥して窒息する可能性も

公開日: 更新日:

 高齢になると、飲み込む力(嚥下=えんげ=能力)も低下します。もちろん喉頭蓋の動きも例外ではありません。つまり普通に食べ物を飲み込む場合でも誤嚥のリスクは高くなっているということです。

 それに加え、顔を上に向けてあえて内服薬が喉に一気に流れ込むような飲み込み方をしてしまうと、誤嚥や窒息のリスクが一層高くなってしまいます。さらに、高齢者では咳反射も低下します。通常であれば誤嚥するとむせるのですが、むせることすらないまま誤嚥している、という状態も起こりえるのです。

 内服薬を正しく飲み込むためのコツは、①背筋を伸ばす(姿勢を良くする)②あごを引いた状態で飲み込む──たったこの2つです。内服薬の種類が多い場合は、一度に飲み込もうとせず、複数回に分けて服用するのも有効です。よく考えてみると、これらは普段の食事のときに無意識かつ当たり前にやっていることですね。食べ物を飲み込むときに顔を上向きにすることなんてまずないはずです。

 せっかくのクスリも飲み込み方ひとつで誤嚥や窒息のリスクになるということをぜひ知っておいてください。顔を上に向けて飲み込んでいる方は、正しい飲み方を身につけて安全にクスリが使えるようになりましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは