性感染症編(8)梅毒だと入所できる老人ホームが限られる可能性も

公開日: 更新日:

 たとえば介護施設や老人ホームなどの入居が難しくなる場合がある。

「病原体への抵抗力が弱った高齢者が集団で生活する老人ホームにとって、感染症は恐ろしい存在です。しかも、それがインフルエンザのような流行性のものでなく、入居希望者の体内に長く潜んでいるものであれば、すべての入居者の安全を担保するために受け入れや対応が慎重にならざるを得ないのは当然です」

 老人ホームでは一般的に入居契約前に血液検査やレントゲンの結果が記載された「健康診断書」や「診療情報提供書」が求められる。梅毒を含めた性感染症の有無も問われると考えた方がいい。

「梅毒の病原体である梅毒トレポネーマは極めて脆弱な微生物で単体では1~2時間以上は生存できないとされています。一度感染して薬で治療すれば発症するリスクは抑えられますが、体の中に抗体が残ります」

 つまり、梅毒に感染したことのある人は治療済みでも一生涯、過去歴が残るということだ。

「梅毒検査(抗体検査)で高齢者が陽性になった場合、問題は感染力がどの程度あるか、です。治療済みならいいのですが、そうでない人の場合はそれを測ることは難しい。ただ、梅毒の感染は主に性交渉で起こるため、日常生活を送るうえでの感染力はかなり低いと考えられます。しかし、施設によっては認知症高齢者同士が性交渉を行ったとの報告もあり、梅毒のある高齢者の入所を避ける施設もあります」

 年を取っても元気なのはいいことだが、夜の元気には注意したいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…