進化する画像診断機器を生かすにはソフトの開発も欠かせない
■対応力よりも応用力が重要
“かつて”を知っているベテラン外科医の中には、画像診断機器の進化に対応できずギブアップしてしまったり、ついていくので精いっぱいという人もいます。
一方、スマートフォンに代表されるような進化したテクノロジーが当たり前に存在し、常識的に受け入れられている若手医師にとっては、最新の画像診断機器への対応はまったく苦にしていません。
ベテランだろうが若手だろうが、日々進化する技術への対応力よりも、肝心なのは自分の頭の中にどれくらいの応用力があるかどうかです。どれだけ優れた画像やデータが得られても、それをしっかり解釈し応用したうえで治療に反映させることができなければ意味がありません。技術の進化を最大限に生かすために、どれくらいさまざまな解釈を持っていて、取捨選択できるのか。いわゆる専門医としての最終判断がいちばん大切なのです。
また、現時点で人間の能力をはるかに超える機能を持った画像診断機器に、さらなる進化が本当に必要なのかといった疑問の声があるのも理解はできます。しかし、「昔は良かったのにな」と思うことは一切ありません。医療にとって、現在の進化した技術のほうが絶対にプラスになっているからです。