著者のコラム一覧
森維久郎赤羽もり内科・腎臓内科院長

三重大学医学部卒業。日本腎臓学会専門医。2020年5月、腎臓内科、糖尿病内科、生活習慣病の診療に特化したクリニックを開院。腎臓について伝える情報サイト「腎臓内科ドットコム(https://jinzonaika.com/)」を監修。

「タンパク尿が出ている」と言われたら定量検査を受ける

公開日: 更新日:

 前回、少し触れた「タンパク尿」。今回はもう少し詳しくお話ししたいと思います。

 腎臓の状態を知るのに、定期的な尿検査は非常に大切。腎臓の機能が低下し異常が出ると、タンパクが尿として体の外に出てしまうことがある。前回そうお話ししましたね。

 タンパクは本来私たちの体に必要なものですから、それが尿とともに体外に排出されているというのは、腎臓機能に何らかのエラーがある可能性があります。

 ですから、「タンパク尿が出ている」という検査結果が出たなら、本当に出ているかどうかを医療機関で確認する。再検査でもタンパク尿が確認されたなら、原因が何かを考える。そして原因を見つけて治療する。タンパク尿が本当に出ている場合は、今後腎機能が悪くなる可能性が高いので介入が必要です。

 タンパク尿の数値には段階があります。健康診断で行われるのは、「定性検査」と呼ばれる尿検査となり、(-)(±)(1+)(2+)(3+)という形で結果を出します。再検査をして(1+)が3カ月以上続くようであれば、たとえこの時点でGFR値が正常値であったとしても、慢性腎臓病(CKD)と診断される可能性があります。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情