朝乃山が1年ぶりの土俵復帰…三段目から大関返り咲きの「課題」

公開日: 更新日:

 長い長い謹慎がついに解けた。

 10日初日の大相撲7月場所で、昨年5月場所以来となる土俵復帰を果たす三段目の元大関朝乃山(28)。幕下以下の力士は本場所で7日間しか相撲を取らないため、朝乃山は2日目からの出場となる。

 元大関だけあって、成績を不安視する声は皆無。幕内復帰は時間の問題だろう。しかし、大関に戻れるかといえば話は別だ。

 大関時代の朝乃山はケガによる休場と、自身が起こした不祥事での休場を除けば、皆勤した4場所はすべて2ケタ白星。大関の名に恥じない成績を残した。その一方、大関昇進後は優勝が一度もない。得意の右四つにこだわるあまり、おっつけで差し手を封じられ、星を落とすことがしばしばあったからだ。

 序二段から復活を遂げた横綱照ノ富士は、かつては力任せの相撲で鳴らしていた。それが再び這い上がってきた時は、以前とは見まがうばかりに「技」にたけた力士へと変貌。力に頼る相撲では故障しかねないため、照ノ富士なりに研鑽を積んだ。

「照ノ富士も序二段で土俵に復帰した当初から、いきなり技巧派になったわけではない。実戦を重ね、相撲勘を取り戻す中で今の取り口を身に付けた。朝乃山の場合はどこか痛めて地位を落としたわけではないので、そう簡単に相撲のスタイルは変えられないでしょう。それでも以前のように『立ち合いからいきなり差しに行く相撲』では大関は厳しい」(角界OB)

 まして今は三役~幕内上位はイキのいい力士が豊富。当面は実戦感覚を養うことが先決だが、同時にアタマもフル回転させる必要がありそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…