エッセイスト・岸本葉子さん(54)虫垂がん

公開日: 更新日:

 病気で得たものは、老後を「恵み」と捉える視点ができたことですね。「老後があることは幸運だ」と思うようになりました。もうひとつ言えば、「多様性への気づき」です。あえて他人には何も言わないけれど、何か事情を抱えていてトップスピードを出せない人が、世の中にはたくさんいるんだということ。私も2年間、病名は隠しましたから、他人に言えない気持ちもすごく分かるんです。

 病気をしてから変わったことといえば、スケジューリングで予備日を設けるようになりました。それまでは詰め込めるだけ詰め込むタイプでしたから、大きな変化です。

 普段の生活で気をつけているのは食事です。漢方クリニックで教わっている「食養生」を実践しています。肉、卵は控え、魚と野菜中心にして、主食は胚芽米や発芽玄米。添加物の少ない食品を選ぶことも大事です。外食でもお店を選べば何とかなりますし、たくさん食べても太らないので、中高年にはお勧めですよ(笑い)。

▽きしもと・ようこ 1961年、神奈川県生まれ。東京大学を卒業して保険会社に勤務後、中国に留学。帰国後、本格的に執筆活動を始め、食、暮らし、旅を題材とする著書多数。がん関連の著書は「がんから始まる」「がんと心」など。執筆のほか、テレビ「NHK俳句」の司会、ラジオ出演、講演など多方面で活躍している。

【連載】独白 愉快な“病人”たち

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上