夢の抗がん剤「オプジーボ」はどこまで値下がりするのか
高い治療効果から夢の新薬ともてはやされる一方で、高額ゆえに批判が集中する新型がん治療薬「オプジーボ」。体重60キロの肺がん患者が1年間使うと約3500万円かかるといわれる薬価は、年40兆円を超える医療費の増大に拍車をかけ、公的医療保険を破綻に追い込みかねないともっぱらだ。厚労省は特例で「最大25%引き下げ」を狙ったが、政府の経済財政諮問会議などは「まだ高い」とさらなる引き下げを迫っている。どこまで下がるのか?
「治療法のなかった腎細胞がんへの適応拡大も決まったこともあり、段階を踏む形で少なくとも30%以上は下がるのではないでしょうか?」
こう言うのは政治・医療分野に詳しいジャーナリストの村吉健氏だ。根拠は今年4月にC型肝炎新薬「ハーボニー」など6品目が特例拡大再算定に該当するとして、30%超の値下げとなったからだ。
「儲けすぎの薬に適用される特例拡大再算定は2種類あって、①年間販売額が1000億~1500億円でかつ予想販売額の1.5倍以上と見込まれる薬は最大25%、②年間販売額が1500億円を超え、かつ予想販売額の1.3倍以上が見込まれる薬は最大50%の値下がりとなります。厚労省はオプジーボを①に該当するとして最大25%の引き下げで幕引きさせる狙いでした。ところが政府内からもさらなる引き下げ要求が続出。落としどころは30%超の引き下げではないかと考えられているのです」(村吉氏)