胃カメラ異常なし更年期でもない 女性の不調の意外な原因
梅雨入りした東京は、ハッキリしない天気が続きます。それでも、あと1カ月もすれば暑い夏です。昨年のような猛暑はうんざりで、夏バテで体調を崩した方が、とても多くいらしたことを思い出します。
あれほどの猛暑でなくても、梅雨から夏にかけては、体調を崩しやすいでしょう。酷暑の気温やジメジメとした湿度が、体にはストレスで、ひいては睡眠不足や運動不足を招き、食欲不振を引き起こします。
夏バテによる食欲不振はクーラーをうまく活用し、涼しい環境をつくれば改善しますが、病気による食欲不振を夏バテが原因と軽く考えて、見過ごされると大変です。中高年だと、加齢で少しずつ食が細くなります。そんな方だと、“夏バテの誤解”を生じやすいだけに要注意でしょう。
食欲不振を起こす病気は、胃炎や胃潰瘍などのほか、がんなど、たくさんあります。ほかの症状との重なりや違いをチェックすることが大切でしょう。まずは、胃炎や胃潰瘍など消化器系の病気の場合です。
食欲不振の前に、胃もたれ、胃痛、胸焼け、腹部膨満感、ゲップなどが慢性的に続きます。胃炎は8割がピロリ菌が原因ですが、NSAIDsという鎮痛薬の副作用で生じることも。