著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

松下奈緒演じる腫瘍内科医 日本の早期治療では不在の悲劇

公開日: 更新日:

 便潜血で潜血が認められ、大腸内視鏡検査を行うのは多くの場合、外科医。早期の大腸がんと分かれば、やっぱり手術です。

 米国のがんセンターなどでは、状況がまったく違います。初診のがん患者が、外科医のほか放射線腫瘍医、腫瘍内科医の3者面談で患者の意向を聞きながら、治療法が選択されることが珍しくありません。北欧をはじめとする欧州は、放射線腫瘍医と腫瘍内科医が兼務されている国も多くあります。

 早期がんは、手術が中心で薬物治療が不要。そうすると、腫瘍内科医は利益相反がなく、中立的な立場のレフェリーです。早期の診断と治療に、腫瘍内科医がかかわるメリットは大きいのですが、日本の早期治療では残念ながらそうなっていません。

 腫瘍内科医が広がる前は、外科医が抗がん剤を担当することが珍しくありませんでした。今でこそ一定の条件をクリアした化学療法室で抗がん剤の点滴を行うと、外来化学療法加算が得られますが、そうでなければ、薬価との差益がなく、病院としてはほとんど利益が得られません。


 手術には、大きな利益があります。外科医が抗がん剤を担当してきたのは、その利益の中での“サービス”という面があったのかもしれません。がんを根治できるのは手術と放射線ですが、がん治療は手術が7割、放射線は3割。欧米は逆なのに、手術に偏るのは“中立的なレフェリー”が不在で、外科医が主導してきた影響が多分にあるでしょう。

 分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤など最新の薬剤は、免疫異常など細心の注意が必要な副作用が見られます。その管理は外科医の片手間では難しい。がんの薬物治療は、腫瘍内科医がいる施設で受ける方が無難です。

【連載】Dr.中川 がんサバイバーの知恵

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」