感染の中心は欧州へ…日本人の生活習慣が拡大防止に効果

公開日: 更新日:

 ジョンソン英国首相が、新型コロナに関して、自国民に向けて行った演説が、注目を集めた。「集団免疫」により感染を乗り切ろうというのだ。国民の多くが感染し、新型コロナに対する免疫を獲得すれば、流行が収まるというわけだ。長浜バイオ大学の永田宏教授(医療情報学)が言う。

「つまり『焦土作戦』ということでしょう。全員が感染すれば、それ以上広がる心配はなくなります。ただし大きな犠牲を伴います。演説によれば、英国全土で27万人が死亡するだろう、とのこと。英国の人口は日本の約半分なので、もし日本でこの作戦を展開するとしたら、50万人以上の死者が出ることになります」

 悲愴感漂う対策だが英国は感染症の疫学研究が盛んで、感染症数理モデルの発祥の地でもある。演説は、その分野の専門家たちが出した結論に基づくものだから、軽視するわけにはいかない。

「ただしイギリスを含むヨーロッパ諸国と、日本をはじめとする東アジアでは、事情が違っているのも事実。新型コロナウイルスが飛沫感染や接触感染で広がることは疑う余地がありません。ところが欧米諸国では、握手、ハグ、キスなどが、ごく当たり前の行為として日常的に行われています。しかもマスクの習慣はなく、手洗いも日本人ほどきちょうめんではありません。これでは、自分たちでせっせと感染を広めているようなものです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…