新型コロナから家庭を守るには「食事の在り方」を変える

公開日: 更新日:

「最近、新規の感染者が増えているのはエアロゾルでも感染するように新型コロナウイルスが変異したのではないか、と考えてやはり、エアロゾルに注意しなければならない、と訴えている専門家が大勢います。しかし、人が吐き出す全飛沫量のなかで飛沫の量はかなり少ないことを忘れてはいけません。いわゆるマイクロ飛沫と呼ばれる、飛沫の直径が短い飛沫であるエアロゾルは、大声を出したときの飛沫量全体の70万分の1といわれています。つまり、ほとんどの飛沫は遠くまで飛ばずに身近なところに落ちるのです」

 しかも、大きな飛沫に比べて直径の短いエアロゾルに含まれるウイルス量は想像以上に少なくなる。 「仮に直径500マイクロメートルの飛沫と5マイクロメートルの飛沫との体積の差を考えてみましょう。後者を1と仮定すると前者は100万倍の体積となります。ウイルス量が飛沫やエアロゾルの体積に比例すると考えると、おしゃべりしている人の2メートル以内に落ちるウイルス量は空気中に長時間漂う飛沫核に比べて断然多い。食事のときに恐れるべきはやはり大きな飛沫であり、それが降り注ぐ食卓の上の料理なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”