著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

メガネいらずは実現するか…老眼は緑内障薬で治療できる?

公開日: 更新日:

 命に関わる病気ではなくても、多くの人が治療を希望している病気があります。その代表のひとつは「老眼」です。誰でも加齢とともに体験する、近くのものが見えにくくなる症状です。

 目は遠くのものから近くのものまで、その距離によって見たいものに焦点を合わせるという便利な機能を持っています。カメラの絞りのような機能ですが、その働きは年齢とともに低下し、近くのものを見るのに老眼鏡が必要な状態になるのです。

 これは水晶体と呼ばれるカメラのレンズのような部分の柔らかさや、それを調節する筋肉の働きが、加齢によって低下することにより起こると考えられています。

 メガネ以外に治療がないと思われていた老眼ですが、古くからある目薬を使うことで、簡単にその症状が改善する可能性があることが、最近、臨床試験で確認されて話題になっています。その薬は緑内障という病気に使用される「ピロカルピン」です。

 ピロカルピンは瞳孔を小さくする(縮瞳する)働きを持つ目薬ですが、それを使用すると目の近くに焦点が合うようになるのです。すべての老眼の患者さんに有効というわけではありませんが、老眼鏡がないと本が読めない人が、目薬をさすと数時間は裸眼で本が読める、というような効果があることが報告されています。

 まだ一般の使用はできませんが、近い将来、老眼が目薬で改善する時代が来るかもしれません。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった