著者のコラム一覧
新井平伊順天堂大学医学部名誉教授

1984年、順天堂大学大学院医学研究科修了。東京都精神医学総合研究所精神薬理部門主任研究員、順天堂大学医学部講師、順天堂大学大学院医学研究科精神・行動科学教授を経て、2019年からアルツクリニック東京院長。順天堂大学医学部名誉教授。アルツハイマー病の基礎と研究を中心とした老年精神医学が専門。日本老年精神医学会前理事長。1999年、当時日本で唯一の「若年性アルツハイマー病専門外来」を開設。2019年、世界に先駆けてアミロイドPET検査を含む「健脳ドック」を導入した。著書に「脳寿命を延ばす 認知症にならない18の方法」(文春新書)など。

近年注目の「脳腸相関」で腸内フローラを整えて認知機能低下を防ぐ

公開日: 更新日:

 認知症対策をテーマとした講演会や勉強会、市区町村の催し物となると、参加者のほとんどがご高齢の方々。同年代に認知症を発症する方が出てきて、ようやく「自分のこと」として捉えられるからでしょうが、この欄で幾度となく紹介しているように、本気で認知症を回避したいなら、認知症の発症年齢になってからでは遅いです。

 認知症の大多数を占めるアルツハイマー病の原因物質、アミロイドβは20年以上かけてゆっくりと蓄積されます。アルツハイマー病の発症年齢は、平均65~80歳。早い人では40代から蓄積し始めているのです。

 もちろん、蓄積してからでも対策はありますが、蓄積する前と後とでは打てる対策の数に開きがありますし、効果の度合いも違うと考えられます。世界的な医学雑誌ランセットでは、認知機能低下リスクの早期予防という観点からは、自身の物忘れに気づく40~50代のうちに対策を始めることが有効と提唱しています。

■権威ある世界的な医学誌で論文報告


 今回の「記憶対策アカデミー」の目玉のひとつが、腸と脳の関係(脳腸相関)を軸とした認知症対策の知識を学べること。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」