「抗原検査でコロナ陰性」を信じてはいけない 発熱外来医師が指摘
抗原検査キットで検査したら陰性。その後、PCR検査を受けたらコロナ陽性だった。こんな話を周辺からよく聞く。抗原検査キットで陰性でも安心できない?
◇ ◇ ◇
PCR検査は所定の場所に出かけなければならず、結果が出るまで数時間かかる。検査時間によっては、結果判定が翌日以降になることも。一方、抗原検査キットは薬局で売っているので、キットさえ手に入れば自分で検査でき、結果が15~30分でわかる。「もしかして」と思った時に重宝している人も多いだろう。
「抗原検査には偽陰性、偽陽性の問題があります。医者でも、臨床的な判断能力で補い難い場合が多すぎる」
こう指摘するのは、「たなか循環器内科クリニック」(静岡県袋井市)の田中総一郎院長。
現在は第7波による発熱外来の繁忙、PCR検査希望者の増加で抗原検査キットも用いているが、「抗原検査陰性=コロナ陰性」とはせず、「抗原検査陽性なら確定診断。陰性なら偽陰性を見逃さないためにPCR検査」としている。感染拡大の波が落ち着けば、「PCR検査のみ」に戻す予定だという。
「PCR検査はウイルスの塩基配列の一部を正確に認識して増幅する検査で、人為的ミスがない限り、偽陰性の発生は0%です。さらに、感度(陽性をどのくらい正しく判定できるかの指標)も高い。それに対し抗原検査はタンパク同士の抗原抗体反応を利用しており、一定の確率で偽陰性、偽陽性が出ます」
田中院長は、2021年1月から、発熱外来で提出されたPCR検体を患者さんの同意のもと研究に使用している。21年6月から22年2月までの間で陽性となった314例のCt値(検体に要した増幅サイクル数)を、Ct値ごとに並べると、PCRではCt値40でも陽性を判定できていた。