めまい、耳鳴り、不眠…長年の頭痛が招く「脳過敏症候群」
日本人で慢性的な頭痛に悩まされている人は4000万人。間違いなく国民病だと言っていいと思います。
慢性頭痛の種類には、緊張型頭痛や片頭痛があることはこの連載でも何度もお伝えしました。これらの慢性頭痛には「脳の過敏」が関係しています。どの頭痛であれ、頭痛は脳に異常な興奮をもたらす疾患であり、さらに長年の脳の異常な興奮状態は、体にさまざまな不調を生じさせる。私はこれを「脳過敏症候群」と名づけ、論文化して、数年前に慢性頭痛の変容した経年性の症状として国際的に提唱し、近年、医学のさまざまな分野で注目を集めるようになりました。
脳過敏症候群が引き起こす不調は、主にめまいや耳鳴り、不眠など。片頭痛持ちにもかかわらず、長年、適切な診断と治療を受けず、市販の鎮痛剤などで騙し騙し生活を送ってきたり、我慢し続けた人が発症する--。そう考え、該当する患者さんを対象に、現病歴、既往歴を確認。
さらに脳波検査などをして、患者さん一人一人の様子を詳細に調べ、分析していったのです。
その結果、「一般的な治療で頭痛が治らない、加えて耳鳴りやめまい、不眠などのいずれかがある患者さんには、脳神経に慢性的な興奮状態が見られる」ことがわかりました。これらの患者さんは年齢を重ねるごとに、頭痛そのものは軽くなったり、なくなったりすることが多い。ところが長年の脳の興奮状態はそのままになっているので、今度は頭の痛みではなく、めまいや耳鳴り、不眠などの症状を引き起こすというわけです。