「思春期突発性側弯症」は学級に1人はいる珍しくない病気…学校健診「原則着衣」では見逃される
1月22日、文部科学省が学校での健康診断について「原則着衣」とする見解を通知。それに対し日本医師会は「服を着ていても診てもらえる」という誤解を招きかねないと指摘している。健診時の児童生徒らのプライバシーや心情は配慮しなければならないが、一方で着衣だと見逃してしまう病気がある。そのひとつが、思春期に発症する「思春期特発性側弯症」だ。1クラスに1人はいるほどの患者数で決して珍しい病気ではない。
思春期特発性側弯症の「側弯症」とは脊椎(背骨)がねじれて曲がる病気のこと。「特発性」は原因不明という意味。
この病気の患者を多く診る福島県立医科大学会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座の白土修教授が言う。
「側弯症は先天性や症候性などいくつかタイプがあります。しかし、全側弯症の80%は原因がわからない特発性側弯症。その80~90%は10歳ごろから、骨の成長が完了する20歳ごろまでに発症する思春期特発性側弯症。さらにそのうち80~90%、私の臨床上の経験では95%以上が女児です」