人形町今半 髙岡慎一郎社長(3)大卒後OA機器の営業マンに 月100時間の残業になる時も
「とにかく朝9時から午後5時まで会社にいるな! という営業方針。毎日毎日、飛び込みで午前中に3~4社、午後に4~5社、1日平均10社近く回りました。営業マンだけで約50人。日本電気の名刺を使えたので、飛び込み先の中小企業の社長も会ってはくれました。夕方5時以降、職場に帰ってきて、その日の営業報告書を書きます。報告書を書き終えると、同僚や先輩と雑談や情報交換をするという毎日でした。この雑談が営業のネタ拾いに役立ちました。人脈を紹介し合ったりして、翌日の売り込みにつなげるのです。まだ昭和58年の頃、残業は月平均50~60時間は当たり前、100時間になる時もありましたね。上司は『残業が60時間を超えると成績が上がる』なんて言っていました。今でいえばブラック労働になりますが、当時はそれが当たり前でした」
毎日毎日、足を棒にして営業したが、さすがに3000万円のオフィスコンピューターは簡単には売れなかったが、入社から半年後、やっと1台、売れた。
「半年間、東京・八王子の中小企業の工場に毎日通っていました。そこの社長が突然『お宅から買うよ!』と言ってきたのです。その頃は、必死に営業するのではなく、習慣でその会社に顔を出しに行っているような状況でした。売ろう、売ろうという気持ちがなくなったことで、逆に信頼されたのかもしれませんね。天にも昇るほどうれしかった。ただ、この案件は、オフコン設置後、SE(システムエンジニア)と、その社長が喧嘩してしまい、結局、返品されてしまいました。私がいろいろな付帯サービスをつけたので、SEが『こんなのできない』と突っぱねたのが、喧嘩の原因でした。仕事というのはチームワークでやるものだということを骨の髄まで学びました」
髙岡は3年半後、1986年11月、人形町今半に入社した。=つづく
(外食ジャーナリスト・中村芳平)