アーチェリー銀メダル山本博さんは今年還暦 それでもパリ五輪に挑むモチベーションとは

公開日: 更新日:

「五輪をめざすなんて堂々と言えるのはスポーツだけ」

 山本さんの活躍で注目されるようになったアーチェリーだが、まだまだマイナースポーツ。しかしアマチュアであることで、「長く続けられている」と山本さんは言う。

「僕がもしプロ野球やプロサッカー選手だったら、『おまえのプレーなんて金を払ってまで見たくない』と言われた瞬間に解雇です。しかし僕は教員という食い扶持を持っているので、辞めるか辞めないかのジャッジは自分で下すことができるんです。企業もそうですよね。富士フイルムのように写真がアナログのフィルムからデジタルデータに移行しても生き残っていられるのは、本業以外の分野でしっかり稼いでいるから。実はアーチェリーも最近はプロ化が進んでいて、会社には属しているけど仕事はしていないという選手が増えています。競技の発展という点では喜ばしいですが、もしもの時を考えると心配ですね」

 それにしてもである。先日行われた「全日本社会人ターゲットアーチェリー選手権大会」では壮年の部で見事優勝した山本さんだが、還暦にしてパリ五輪をめざすモチベーションはどこからくるのか。

「引退が一番楽なんですよ。数年前には絶対負けなかった選手に、今は負けているわけですから。自分でも惨めですが、でもいつか『あの時耐えて良かったな』と思える予感がするんです。あと、スポーツだけなんですよ。オリンピックをめざすなんてバカげたことを堂々と言えるのは。そういう非現実なものに立ち向かうといった遊びの部分は、最後まで持ち続けたいですね」

 ナショナルチームの選考会は今年11月。世界へのカムバックへの第一歩となる試合だ。山本さんの人生をかけた一射に注目である。

(取材・文=いからしひろき)

山本博(やまもと・ひろし) 1962年、神奈川県出身。日本体育大学在学中にロサンゼルス五輪で銅メダルを獲得。2004年開催のアテネ五輪ではロサンゼルスから20年ぶりに銀メダルを獲得。オリンピック5大会に出場。現在も現役選手として活躍する他、日本体育大学教授・博士(医学)、東京都体育協会会長、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会顧問会議顧問も務める。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    《フジが反転攻勢》《どうする文春!》中居正広問題の文春記事訂正に大はしゃぎの違和感…“直取材”対象はどこにいる

  2. 2

    バド渡辺勇大は代表辞退、英の五輪メダリストもアダルトサイトで副収入…世界で共通するアスリートの金銭苦

  3. 3

    フジテレビ系の冬ドラマ「警察もの」2本はありえないお話しすぎてズッコケの連続

  4. 4

    中居正広は「地雷を踏んだ」のか…フジテレビに色濃く残る“上納体質”六本木『港会』の存在

  5. 5

    フジテレビ騒動で蒸し返される…“早期退職アナ”佐藤里佳さん苦言《役員の好みで採用》が話題

  1. 6

    入社式の仰天舞台裏 コネと忖度が横行するフジの末期症状

  2. 7

    生島ヒロシ“セパ制覇”でラジオ即降板の衝撃 中居正広“女性トラブル”が引き金となった好感度アナの裏の顔

  3. 8

    TKO木下隆行"元女子アナに性奉仕強制疑惑"で絶体絶命…釈明動画も"ウソつきイメージ"がアダに…

  4. 9

    フジの“私情含み”採用に佐藤里佳アナウンス室部長が異議

  5. 10

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論