GK川島永嗣は「継続するものは継続しながら変化することも日本代表には必要」と力説する
「日本人GKは確実に世界でやれる」
これまで川口能活(磐田GKコーチ)、中澤佑二(解説者)、長谷部誠(フランクフルト)、吉田と代々のリーダーを見てきた川島は「誰がやっても心配ない」と太鼓判を押す。
「ハセも麻也もキャプテンになったことで成長した。立場や責任が人を育てるんだと思います。それに今の若い世代は重責を担える人材ばかり。航は、前回最終予選でも実際にマークを巻いてますし、雄太(中山=ハダ-スフィールド)も東京五輪世代でずっとキャプテンをやってきた。滉もいい。ホントに問題ないですね」と大先輩は絶大な信頼を示している。
GK陣にもリーダー格中に入ってきてほしいところ。今回はカタール組のシュミット・ダニエル(シントトロイデン)を筆頭に大迫敬介(広島)、谷晃生(G大阪)という陣容だが、プレーとメンタル両面で世界トップに肩を並べられるような人材が、ズラリと並ぶことになれば理想的だ。
「ゴンちゃん(権田修一=清水)がカタールW杯でいいパフォーマンスを見せたように、日本人GKは確実に世界でやれる。僕は前々からそう感じているし、言ってきたつもりです。ただ、世界基準を追い求め続けないと本当の意味でレベルが上がることはない。ゴンちゃんもそこに挑戦し続けてきたからこそ、見えた部分があったんです」
日本人で初めて欧州5大リーグの契約をつかみ取った男の言葉は重い。後継者たちは、川島の発言をしっかりと心に刻んで努力していくしかない。
そうやってGKを含めた全員が個の力を伸ばしていけば、8強の壁を破る日は必ず訪れる。
「ドイツやスペインには10回戦って1~2回しか勝てないだろう」といったネガティブな見方も、プラス方向に変わっていくはずだ。
「そういう評価があったとしても、W杯は勝たなければ何も始まらないし、何も残らない。勝った自信でチームは確実に変化しますし、日本サッカー界も進んでいくと僕は思います。10回やって何回勝てるかは今後、積み重ねていけばいい話。大事なのはこの先なんです。カタールW杯は、それまでの4年間かけて自分たちが突き詰めてきたものをドイツ戦とスペイン戦で出せた。攻守両面で具現化できた試合だったと思います。次もそうやって積み重ねたものを出せるように準備していくことが重要。1人1人が徹底的にやり切れるようなチーム作りを森保さんは進めていくと思います」
今は代表活動から離れているが、自分にできることを全てやって、日本サッカー界に尽力したいという気持ちは変わらない。熱い男の魂は今もなお燃えたぎっている。
こうしたベテランの存在は大きな希望になる。彼には、とことんまで貪欲に高みを目指し続けてほしいものである。