風邪症状後の異様な疲れに…ウイルス糖尿病はこんなに怖い
インフルエンザが流行期のピークを迎え、その対策などをめぐりテレビや雑誌は大騒ぎだ。気になるのは、インフルエンザの増加に隠れて風疹や感染性胃腸炎などのウイルス感染症も増えていること。こうしたウイルス感染症は感染力が強く重症化しやすいだけでなく、一生インスリン注射が手放せなくなる1型糖尿病を発症させる引き金になりかねない。日本糖尿病協会療養指導医で「北品川藤クリニック」の石原藤樹院長に聞いた。
■半年から数年かけて発症する場合も
糖尿病にはいくつかの種類がある。よく知られているのはインスリンの絶対量が不足してすぐにインスリン療法を開始しなければ命に関わる「1型」と、食べ過ぎや運動不足といった生活習慣が原因の「2型」だ。日本人の糖尿病の90%以上は2型だが、ほかに病気や薬が原因で発症する「二次性糖尿病」がある。
「二次性糖尿病の代表格がウイルス糖尿病です。日本糖尿病学会で認定され、保険病名にもなっています。発症時に発熱やのどの痛みといった風邪症状が見られることが多く、1型糖尿病の20%、その亜流の劇症1型糖尿病の70%はウイルス感染が原因とみられています」