がん治療をするか否かは「暦の年齢」で決めるものではない
親戚のSさん(79歳)がしばらくぶりに訪ねてきました。
話によると先日、消化器内科で胃の内視鏡検査を行ったところ、早期の胃がんかもしれないとのことで、その場所の組織生検をしたそうです。その時、医師から「がんかどうかは10日後に分かります。もし、がんだったら治療を受けますか? どうされるか、次回まで考えてきてください」と言われたといいます。
Sさんが「『どうされますか』とはどういう意味ですか?」と尋ねると、医師は「がんは早期です。あなたの年齢からすると、治療しないでがんが進行して亡くなるか、先に寿命が尽きて亡くなるか分かりません。手術にはリスクがありますから、どうされるかを考えてくださいということです」と答えたそうです。 Sさんは考えました。
「そう言われると、来年は80歳だ。年も年だからな。しかし、治療しないとすると胃がんを持ったまま生きていくのかな。だんだん大きくなってくるのかな?」
そして、このことを45歳になる娘に話したところ、「平均余命というのがあって、ネットで調べたらお父さんが80歳とすると、あと8年くらいみたいよ」と言われ、「そうか、でも8年もあるのか……。それなら、佐々木先生に聞いてみようと思った」とのことでした。