アトピー性皮膚炎<上>塗り薬は「やめ時」が肝心
アトピー性皮膚炎は皮膚の細胞が炎症を起こし、かゆみを引き起こす疾患です。汗をかきやすいところに出やすく、悪化すると首や顔など目立つところにも表れてきます。軽度から重度まで症状や程度もさまざまですが、重症化すると、社会生活や学校生活にも影響し、生活の質(QOL)を大きく左右します。
遺伝や環境要因などさまざまな要因が考えられ、多くの因子が関わる、意外に複雑な病気です。
皮膚のバリアー機能が低下したところにストレスやアレルゲンの侵入などにより、皮膚の炎症を起こすサイトカインが活性化されてかゆみが起こると考えられています。
アトピー性皮膚炎に関しては、治療薬やその使用期間など、いろいろな誤解がまだまだ多く存在しています。
長い間、アトピー性皮膚炎はステロイド系の飲み薬や塗り薬で症状を抑える治療法が主流でしたが、根本的な治療には至っていませんでした。しかし、病態の解明に伴いアトピー性皮膚炎の治療法は大きく変わり、効果的な治療薬が次々と開発され、治療は目覚ましい進歩を遂げています。現在も海外でアトピー治療薬の治験が90種類ほど行われています。