排泄予測デバイス「DFree」 頻尿や尿漏れ不安のシニアに最適

公開日: 更新日:

 アプリで確認できるのは主に3つ。

①膀胱の膨らみの状態を1~10の数値で表示。また、時系列別(グラフ)で尿のたまり具合を確認することもできる。

②「そろそろ」や「でたかも」の通知が届き、トイレのタイミングを知らせてくれる。

③排尿記録をつけることができ、「排尿回数」や「尿のたまり具合の最大値」をグラフで振り返ることができる。

 これらのデータは、法人(介護・医療)向けでは複数人分を一括で管理することが可能。トイレ誘導やオムツ・パッド交換の空振り防止につながる。個人向けは、在宅介護や自身の外出時に活用することができる。

「導入効果の事例では、特別養護老人ホーム(特養)でトイレ排尿率が23.7%増加、スタッフの排泄関連業務が22.5%減少。リハビリ施設での失禁回数は46.8%減少しています。月1人当たりのオムツ代も、特養で平均6000円、在宅介護では平均1万円となり、半減できます」

 DFreeの価格は、法人向けは契約となり管理システムやネットワークの構築などを含め1台33万円(税込み)。個人向けは買い取りで1台4万9500円(同)。

 消耗品は、3~5回脱着できる装着用シートが6枚入りで1980円(同)から。本体に塗る超音波用ジェルは市販品でかまわない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」