著者のコラム一覧
西本真司西本クリニック院長

医師になって34年。手術室麻酔、日赤での緊急麻酔、集中治療室、疼痛外来経験後、1996年6月から麻酔科、内科のクリニックの院長に。これまでに約5万8000回のブロックを安全に施術。自身も潰瘍性大腸炎の激痛を治療で和らげた経験があり、痛み治療の重要性を実感している。

星状神経節ブロックは痛み改善に加え免疫コントロールも適切にする

公開日: 更新日:

 29歳の時に潰瘍性大腸炎を発症して以来、7年にわたって4度の再燃、入退院を繰り返しました。潰瘍性大腸炎とは自己免疫疾患です。

 痛みの治療を専門とする医師としての知識に加え、呼吸法、気功法などの自然療法も併せて実践した結果、これまで再燃していませんので、寛解とみてもよいかと思います。

 私自身は「完治した」くらいに考えています。

 私が発症した1990年当時、潰瘍性大腸炎の患者数は2万人程度で希少な難病でした。2007年に安倍晋三元首相がこの疾患を理由に首相を退任し、この疾患の認知度が上がりました。患者数は増加の一途をたどり、2015年には22万人に達したようです。

 つまり、1990年から2015年までの間で、患者数が11倍に増えたことになります。

 難病指定もされている潰瘍性大腸炎では、同じ自己免疫疾患である関節リウマチのように、痛みを持つ患者さんもみられます。私自身も、3回目の入院時には体のあちこちに関節痛が現れ、足関節が象の足のように腫れあがり、わずか2メートルほどの距離のトイレへの移動に2時間もかかる痛みに苦しみました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード