著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

趣味を持つことは認知症の予防に効果的? 日本人対象の研究報告

公開日: 更新日:

 趣味を持つことは、生活に「生きがい」をもたらし、健康状態に良い影響を与える可能性があります。実際、「生きがい」を感じている人では、そうでない人に比べて、死亡リスクが低いことを報告した研究もあります。

 趣味を持つことはまた、習慣的に体を動かしたり、物事に対する考えを深めるなど、活動性が高まることによって脳に良い刺激が与えられ、認知機能の低下を防ぐことができるかもしれません。そのような中、趣味の充実と認知症の関連性を検討した研究論文が、日本疫学会誌の電子版に2022年5月14日付で掲載されました。

 この研究では認知機能に異常がない日本人2万2377人が対象となりました。趣味が充実している人は、もともと健康状態が良好で、認知症のリスクが低い人だと考えられます。そのため、この研究では40~69歳における趣味の充実度(「趣味がない」「趣味がある」「趣味が多い」)を調査し、認知症との関連性について、中央値で11年にわたる長期の追跡調査をしています。なお、結果に影響を与え得る年齢、性別、喫煙状況、身体活動量などの因子について、統計的に補正を行い解析されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり