医師が患者から教えてもらいたいこととは? 在宅診療の名医が語る

公開日: 更新日:

 医療機関によっては患者を「患者さま」と呼ぶ。医療はサービス業であり、百貨店やホテルと同じく敬称をつけるべきという考えが広がったことや、「患者さま」に続く言葉が丁寧な言葉遣いになる、との効果を狙ったものだと言われている。しかし、「お客さま扱い」された患者の中には、誤った権利意識やお客さま意識から「病気は医師が見つけるのが当然」と考えてだんまりを決め込み、診療の妨げになるケースもある。だが、最善の治療を受けるには患者も「病気を前にして共に闘う者」として医師が求める情報に応える必要がある。毎年在宅で200人を看取る、「しろひげ在宅診療所」の山中光茂院長に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「画像や検査だけでは、名医でも患者に合った薬の調整は難しい。適正な薬を出すには患者さんからの正確な情報が必要です。たとえば、発熱は体温計でわかりますが、どのような出方がするかはわからない。医師の対応は発熱以外の情報で変わることを患者さんは知るべきです」

 つまり、より良い治療を受けたければ、患者は「発熱がある」だけではなく、それに随伴する症状や熱が継続しているのか、上がったり下がったりしているのかなど、熱の出方も医師に伝える必要がある。どのような持病があるのか、アレルギーはどうかなど、自分自身の環境もしっかり伝えるのは言うまでもない。「発熱があれば、医師は一般的に感染症を疑います。しかし、無頓着な医師は発熱だけを根拠にするか、検査をしたとしても炎症反応だけを見て、抗生剤を『とりあえず』出してしまいます。これでは、がんやリウマチなど体に炎症を起こす疾患による発熱を見逃してしまう。それを避けるには患者がもっと情報を伝えなければなりません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭