著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【アナゴ】DHAとEPAが豊富…ダイエットにもおすすめの食材

公開日: 更新日:

 アナゴの旬は2回。6~8月のアナゴは脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。「夏穴子」はかば焼きや天ぷらなどの濃い味付けと相性が良いとされています。

 一方、10~12月の「冬穴子」は産卵前ということもあり、脂がたっぷり! ウナギに似た濃厚な味わいを楽しむことができます。白焼きなどアナゴの風味を生かした料理に向いていそうです。国内では長崎県の対馬で取れる「黄金アナゴ」が漁獲量1位を誇ります。兵庫県明石市では夏に「真アナゴ」冬に「伝助アナゴ(クロアナゴ)」が旬を迎えます。島根県や宮城県の松島などでも夏や冬に旬のアナゴが楽しめます。その他にも瀬戸内海沿岸の広島県宮島や兵庫県姫路も有名ですね。

 アナゴによく似た魚にウナギがあげられますが、栄養素を比べてみるとなんとアナゴの方がウナギの半分の脂質量! ほかのタンパク質や炭水化物の成分にはあまり大きな差は見られません。脂質量の中身を見ると、蒸しアナゴ100グラムあたり、目の健康などに役立つDHAが510ミリグラムとウナギの半分量になっています。逆に血液をサラサラにしてくれるEPAは760ミリグラムとほぼウナギと同量程度含まれています。とはいっても、1日に必要なDHA・EPAは一番多く必要な50~64歳の場合でも男性2.2グラム、女性1.9グラム、合わせて取りましょうとされています。アナゴを100グラム食べれば1日に必要なDHA・EPAの半分量以上は賄えるので安心してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した