著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【アナゴ】DHAとEPAが豊富…ダイエットにもおすすめの食材

公開日: 更新日:

 アナゴの旬は2回。6~8月のアナゴは脂が少なくさっぱりとした味わいが特徴です。「夏穴子」はかば焼きや天ぷらなどの濃い味付けと相性が良いとされています。

 一方、10~12月の「冬穴子」は産卵前ということもあり、脂がたっぷり! ウナギに似た濃厚な味わいを楽しむことができます。白焼きなどアナゴの風味を生かした料理に向いていそうです。国内では長崎県の対馬で取れる「黄金アナゴ」が漁獲量1位を誇ります。兵庫県明石市では夏に「真アナゴ」冬に「伝助アナゴ(クロアナゴ)」が旬を迎えます。島根県や宮城県の松島などでも夏や冬に旬のアナゴが楽しめます。その他にも瀬戸内海沿岸の広島県宮島や兵庫県姫路も有名ですね。

 アナゴによく似た魚にウナギがあげられますが、栄養素を比べてみるとなんとアナゴの方がウナギの半分の脂質量! ほかのタンパク質や炭水化物の成分にはあまり大きな差は見られません。脂質量の中身を見ると、蒸しアナゴ100グラムあたり、目の健康などに役立つDHAが510ミリグラムとウナギの半分量になっています。逆に血液をサラサラにしてくれるEPAは760ミリグラムとほぼウナギと同量程度含まれています。とはいっても、1日に必要なDHA・EPAは一番多く必要な50~64歳の場合でも男性2.2グラム、女性1.9グラム、合わせて取りましょうとされています。アナゴを100グラム食べれば1日に必要なDHA・EPAの半分量以上は賄えるので安心してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  5. 5

    中森明菜が小室哲哉、ASKAと急接近! “名曲製造機”との邂逅で「第2の黄金期」到来に期待

  1. 6

    「色気やばい」山﨑賢人のタバコ姿が大反響 韓国で路上喫煙の宮根誠司との反応に“雲泥の差”

  2. 7

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  3. 8

    中野サンプラザ、TOC、北とぴあ…都内で建て替え計画が相次ぎ頓挫する理由

  4. 9

    岩井明愛・千怜姉妹が大ピンチ!米ツアーいまだポイントゼロで「リシャッフル」まで残り5試合

  5. 10

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”