著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

ささいなことでイライラして怒ってしまう…自己嫌悪する患者さん

公開日: 更新日:

 もちろん私たちは、そんな患者さんの精神状況も含めて、これもまた病気の断面であることを理解しつつ対応するように心がけています。そうすることがスタッフの労働環境を守り、ひいては患者さんのQOL(生活の質)の向上にもつながるからです。

 ですが現実は、人手不足かつ賃金アップがなかなか見込めず、決して労働環境が良好とはいえない介護・医療業界にあって、やらなければならないことや責任の多さに、理不尽な思いをしストレスをため込んでいるスタッフがいる現状があります。

 特に自宅という遠慮のいらない環境のため、なおさら患者さんも感情の抑制やコントロールが利かず、私たち在宅医療のスタッフに感情を吐露してしまうのではないでしょうか。

 また患者さんのそういった言動に、介護しているご家族の中にも悩まれている方が少なくないと伺います。

 それにはもともとの患者さんの性格もあるでしょうが、前述のように病気や薬のせいであるのかもしれません。また、他に原因があるのかもしれません。感情のコントロールが利かないことに悩まれ、ネガティブな精神状態に陥っている方もいます。

「ささいなことで怒る/イライラする」といったお悩みも、私たちに気軽に相談してほしいと思います。回避できる策を一緒に探しましょう。患者さんやご家族のためはもちろん、私たちが働く上で抱える悩みや問題を解決するヒントにもなるかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造