著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【クラゲ】「清熱化痰」の効能で黄色く粘った痰の改善に役立つ

公開日: 更新日:

 一方、痰の白く色が薄い場合は、肺の冷えによるものと考えます。悪寒、頭痛、関節痛を伴う場合もあります。

 黄色い痰のからみを改善するためには、肺の熱を冷まして痰を出しやすくする食材を取り入れることが大切です。咳、ぜん息の改善にも役立ちます。

 おすすめは、クラゲ。「清熱化痰」という効能があり、肺の熱による黄色く、粘った痰の改善に役立つのです。

 中華料理の前菜や酢の物などでおなじみのクラゲは、じつは薬膳面においてさまざまな優れた効能がある食材です。血圧降下にも威力を発揮しますし、便秘改善にもおすすめです。水分代謝をアップしてむくみにもよく、腫れ物、できもの、化膿にも効果があります。さらに、食べ過ぎによる消化不良を改善する働きもあります。

 あまり家庭ではなじみがないかもしれませんが、栄養学的にもコラーゲンを豊富に含み、低カロリー。美と健康のために、もっと取り入れたいヘルシーフードなのです。 中華食材としては、食塩とミョウバンで塩漬けしたものが販売されていることが多く、水でさらす必要がありますが、最近は流水で洗うだけで使える有明海産の「生クラゲ」もスーパーなどで販売されています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キムタクがガーシーの“アテンド美女”に手を付けなかったワケ…犬の散歩が日課で不倫とは無縁の日々

  2. 2

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    宮崎あおいが格闘技&YouTubeデビューの元夫・高岡蒼佑「表舞台復帰」に気を揉むワケ

  5. 5

    『いままでありがとうございました』

  1. 6

    「コネ入社は?」にタジタジ…10時間半会見で注目浴びた遠藤龍之介フジ副会長が、社長時代の発言を掘り返される

  2. 7

    元女子アナ青木歌音がTKO木下と「ホテルに連行」事件を巡り対立も…もう一人の"性加害"芸人もヒント拡散で戦々恐々

  3. 8

    笑福亭鶴瓶「スシロー」CM削除への賛否でネット大激論…「第3の意見」で過去の珍事が蒸し返されるお気の毒

  4. 9

    今年のロッテは期待大!“自己チュー” 佐々木朗希が去って《ようやくチームがひとつに》の声

  5. 10

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード