認知症予防に骨の健康を維持する酒向メソッドが必要なのはなぜか
■運動習慣は骨粗しょう症を防ぐ
このため、骨粗しょう症の治療は薬剤療法が有効です。ただ、骨を丈夫にするためには、運動、食事、日光浴、禁煙、節酒が必要です。とりわけ、骨にしっかりと荷重をかけた運動習慣は骨を丈夫にして、筋力や体力、バランス、関節可動域を向上させます。ですから、自分の骨機能の低下がわからない50歳以降は、インストラクターやセラピストがトレーニングプランを計画して助けてくれるパーソナルトレーニングが最適です。
ただし、週1回で月3万円以上の費用がかかるようなトレーニングでは、95歳まで継続するのは難しいでしょう。最近は週1回で月1万2000円くらいまでの社会貢献事業としてのパーソナルジムができています。そうした長期間継続できるジムをお住まいの地域で探されることをおすすめします。
食生活では、骨の健康のために、カルシウム、ビタミンD(1日30~60分の日光浴でも可)、タンパク質などをバランスよく摂取しましょう。1日3食、主食(ごはん、パン、麺類など)、主菜(肉、魚、卵などのおかず)、副菜(野菜、きのこ、海藻など野菜中心のおかず)の3要素を揃えることも大切です。
一方、すでに肥満の方は1日2食のケトジェニックダイエット(毎日12時間以上は糖分をとらない時間を保つ)を行うと内臓脂肪の減量に効果的です。
次回、骨の加齢性変化と予防についてさらに詳しくお話しします。